[http://
にほんブログ村:title]
キャンピングカーには必需品の冷蔵庫❗️
夏場でも良く冷えて、
お気に入りだったスリーウェイ冷蔵庫ー☆
10年以上働いてくれましたが、
動かなくなる時期がきた様で、
直す為、色々手を尽くしましたが無理でしたー*

取り外された、スリーウェイ冷蔵庫。
お疲れ様でしたー*😭
「スリーウェイとは、
AC(外部電源)DC(車のシガレット電源)プロパンガス(カセットボンベ)
の、3種類で冷やせます。」
同じ製品を購入したかったのですが、
最近、
プロパンガスの補給が出来なくなったため、
キャンピングカーにスリーウェイ冷蔵庫を使わなくなっているそうで、
キャンピングカー屋さんでも、
スリーウェイ冷蔵庫は在庫も入荷も無いとのこと、
(カセットボンベガスで、プロパンガスより安くて便利に❗️
使用出来ていますので、復活して欲しいものですー*)
仕方無く同じ製品は諦め〜Amazonにて、
ポータブルスリーウェイ冷蔵庫を購入してみた所、
結構冷えて❗️持ち運べるので、
キャンプの時、大型テントへの持ち込みも出来そう♬
(カセットボンベガス1本で約24時間持ちました)
ただ、
車内や狭いテントの中では危険❗️使用出来ないので、
メーカーのドメティックさんと、
キャンピングカー屋さんにも相談の上、
元に有った冷蔵庫の場所に、
煙突を加工して、
排気、換気出来るよう設置してみました。

上下に換気口が余りにも吹き抜けが良過ぎるので、
ポリカーボネート材にて、
大風時にも雨が直接降り込まぬ様、
良き所に換気穴を開け、養生しました。

丁度、
熱を逃す排気口へ煙突が繋がり、蓋も開きます。
一酸化中毒、警戒装置も取り付け。

排ガスが部屋に入らぬ様、
ポリカーボネート材が、軽くて丈夫な扉になりました。
(上下にスライド式なので、場所を取りません。)
冷蔵庫の両サイドには、パッキン兼用で排ガス対策してあります。

同じスリーウェイ冷蔵庫を利用されている、
キャンピングカー乗りの方にも、
スリーウェイ❗️諦めずに、おススメですよー*
[http://:title]
上のページと、かなり値段差がある様ですね。
ここが(今すぐ購入)一番安い様です。
(今すぐ購入とありますが、
クリックしても商品ページに移動するだけなので安心です。)